OSORAのコラム

TOPコラム【屋上ユーザーの声】屋上通が選ぶ、つけて良かった設備3選〜Hさま邸のお話(2)〜

2023.02.02 OSORAの性能

【屋上ユーザーの声】屋上通が選ぶ、つけて良かった設備3選〜Hさま邸のお話(2)〜

 

本日は、埼玉県にある屋上付き住宅・Hさま邸のご紹介第2弾です!
 
※第1弾はこちら
https://osoraliving.jp/column/detail.php?seq=136
 
Hさまが屋上付き住宅を建てられたのは、こちらのお家で2棟目。屋上通のHさまが考える、屋上に付けて良かった設備とは…?
 

照明・水栓・電源は屋上の「三種の神器」Q.こちらの屋上を造る時は、設備を充実させることにこだわられたそうですね。

 【Hさま】以前造った屋上には「ここをもう少しこうしておけば」と不便を感じるところもあったので、その反省を生かして改良しました。例えば、照明。以前の屋上には1つだけ照明を付けていたのですが、それだと片隅に暗闇ができて、夜に物を食べたりする時に見えづらかったんですよ。そこで今回は照明を2つにして、左右の両隅を明るく照らせるようにしました。
 

 
Q.他にこだわった設備はありますか?
 
【Hさま】ちょっと手を洗ったり、鉢植えに水をあげたりするのに水栓もあった方が便利なので付けました。それから音楽を聴きながら屋上で軽食を取りたいと考え、オーディオのために外付けで電源も設置しました。この2つも、屋上で楽しく過ごすために取り付けておいた方がいいと思います。ちなみに音楽をかけるにあたっては、どれくらいの音量までなら周囲の迷惑にならないか実験をしてみたのですが、思ったより大きな音を出しても気づかれなかったんですよ。音は上に向かって響く性質があるので、屋上で鳴らす音は地上には聞こえにくいようなのです。私たち夫婦は昔からオーディオに凝っているので、外でも気兼ねなく音楽を楽しめるところも、屋上を造って良かったポイントだと思っています。
 

屋上の不便を解消するためのアイテム2つQ.屋上で過ごす上で不便なところはありますか?

 【Hさま】太陽が近いので、やはり夏場はかなり照り返しが強いです。あまり暑く感じる時は夕方に出るようにしています。そのため余裕があれば、塔屋のところにシェードを設置することをお勧めします。もっと広い屋上をつくれるなら、屋根をつけることも検討したいところですが、我が家は面積に限りがあったのでやめておきました。また2階建てに屋上を造る場合、物を持って階段を上り下りするのを面倒に感じる人もいるでしょう。私は老後を見据えてエレベーターを付けましたが、やはりそうして良かったと思っています。少し前に膝関節を痛めてしまったのですが、エレベーターのおかげで難なく屋上へ出ることができます。体を壊したことで、家にいても屋上で楽しく過ごせることがどんなにありがたいことか実感しました。
 
 
現在75歳のHさまは、これから家を建てる人へぜひ知っておいてほしいことがあるそうです。それはまた、次回のコラムで♪
 
お楽しみに!

 




youtube




 

一覧へもどる