OSORAのコラム

TOPコラムもうすぐ節分!豆まきの準備はできましたか?

2023.01.26 OSORAで暮らす

もうすぐ節分!豆まきの準備はできましたか?

 

2月3日は、節分の日!
家族みんなで元気いっぱい、豆まきをして悪い鬼を退治しませんか?
 
本日は豆まきの由来や、節分当日までに親子で準備したいことをご紹介します♪
 

そもそも節分って?節分とは、季節の変わり目にあたる立春(=二十四節気の新年)の前日に邪気を払い、災いや病、飢饉を遠ざける行事です。

邪気払いの習慣は室町時代からあったそうで、最初は宮廷で行われていたのが、その後少しずつ形を変えて庶民の文化として定着していきました。

なぜ豆をまくのか?については諸説ありますが、

*魔目(まめ)を滅ぼすため
*魔(ま)を滅(めっ)するため
*豆は神が宿る神聖なものだから
 
といった理由が一般的のようです☆
 
また、まく豆はあらかじめ炒っておく必要がありますが、その理由も「魔目を射る(=炒る)ため」「魔目が出る(=芽が出る)のを防ぐため」などさまざまな説があるようです。
 
もしお子さんに「何で豆をまくの?」と聞かれたら、「お熱が出たりするのは、みんな悪い鬼のせいなんだよ。元気になるために豆をまいて、お家から鬼を追い出そうね!」と伝えてあげましょう♪
 

豆まきのお作法

 

豆まきにはきちんとしたルールがあるので覚えておきましょう。
 
(1)前日までに豆を炒って神棚か高い所に供えておく
→市販の豆は炒り豆なのでそのままでもOK!
 
(2)節分当日、夜まで待つ
→鬼は深夜にやってくるそうです。
 
(3)玄関や窓を開け放つ
→鬼を追い出す準備です!
 
(4)「鬼は外!福は内!」と大きな声を出す
→お子さんと練習しておきましょう♪
 
(5)奥の部屋から外へ豆をまく
→どこに鬼が隠れてる?お子さんに考えてもらいましょう。玄関の外やバルコニー、屋上まで鬼を追い詰めたらゴールです!
 
(6)年の数だけ豆を食べる
→体が丈夫になって風邪を引かなくなるそうです^^
 

仮装して鬼退治ムードを盛り上げよう♪鬼を退治する役も良いですが、お子さんに鬼役になってもらって家の中に隠れてもらうのも楽しいかも♪


 
例えば写真のように鬼のお面を手作りすれば、節分前から気分が盛り上がりますよ!
 
みんなで鬼を退治して、健康で楽しく暮らしましょう♪


 
youtube




 

一覧へもどる